2011年12月12日
アックスの紹介
今回はグレンスフォッシュです

2,360g(左)と1,560g(右)の重さの斧です。刃のヘリの部分には薪割りの時によくやりがちな 柄の部分に原木が当って削ったり折れたりするのを防ぐプロテクターが付いていて 多少なりともこれで防いでくれます。
左側の斧には斧頭が鎚になっておりハンマーと兼用です。クサビを打ち込む時に使うのもよし 斧に刺さって抜けない時には斧を逆さに使って割るのもよし 便利な斧です。また刺さったまま上から斧をクサビ゙のように使い上から叩くことも出来る。

洋斧の特徴はやはり薪を割った時に勢いよく左右に飛ぶ勢いが違います。綺麗に割れた時の気分のよさマンとも言えない気持ちになります。
また 見てるだけでも綺麗に割れた時の音と飛びがいいと感動し まさにエンターテイメントです


2,360g(左)と1,560g(右)の重さの斧です。刃のヘリの部分には薪割りの時によくやりがちな 柄の部分に原木が当って削ったり折れたりするのを防ぐプロテクターが付いていて 多少なりともこれで防いでくれます。
左側の斧には斧頭が鎚になっておりハンマーと兼用です。クサビを打ち込む時に使うのもよし 斧に刺さって抜けない時には斧を逆さに使って割るのもよし 便利な斧です。また刺さったまま上から斧をクサビ゙のように使い上から叩くことも出来る。

洋斧の特徴はやはり薪を割った時に勢いよく左右に飛ぶ勢いが違います。綺麗に割れた時の気分のよさマンとも言えない気持ちになります。
また 見てるだけでも綺麗に割れた時の音と飛びがいいと感動し まさにエンターテイメントです